イオン・ロピア・コストコ幕張クリニック

イオン本社のおひざ元で激突

新規取組のイオン VS 大型パックのロピア&コストコ

 「イオン幕張新都心店」は食品売場において新しい取り組みとして、精肉では「対面平ケース売場」を設けて「フェイスtoフェイス」で、カウンセリングでの販売が出来る売場作りを行い始めた。
  消費者の必要な量を必要な分だけオーダーメイド出来る昔ながらの精肉店方式で、精肉素材中心の販売を行う食肉専門店の対面ケースとは違い、クッキングサポートや、料理教室もできるコーナーは、「安い大容量パック」を得意とするロピアやコストコと比べてメリットが出るのかが重要なカギとなる。
  立地は、千葉の幕張メッセ横にイオンとコストコが同じ場所位置し、ロピアは京葉線で2駅隣の駅の、総合ショッピングモールの「ららぽーと船橋」内にある。どちらも自動車での買い物がメインとなるため、商圏は重なっている。さらにいうと、イオンにおいては「イオン幕張店」が1Kmの商圏内に配置されているため、自社競合していることも今回面白いポイントである。

【イオン幕張新都心店】

 「イオン幕張新都心店」は新しい取り組みを行っているということで注目の店舗である。しかし、精肉売場は全体の売場構成比から考えてもかなり小さいことが印象に残る。
その分、「惣菜コーナー」が広く設けられ、ビュッフェ形式のメニュー提案でお肉を使った料理なども展開されている。
 定番の「トップバリュ国産黒毛和牛、トップバリュグリーンアイ タスマニアビーフ」を使用したこだわりの牛肉の赤身肉は「厚切り」「ダイスカット」でステーキ提案をして販売されている。 ワインのある食卓にもふさわしい美味しいお肉の提案として「常陸牛」「イベリコ豚」を訴求し、ご馳走メニューとしてワインとクロス販売していることもイオンとしては新しい。 調理にかける時間と手間を省ける「簡単調理用商品」の品揃えとして、豚肉・鶏肉に野菜を詰めた「ヘルシーステーキ」など、健康的でおいしい商品を「バラ売り・量り売り」等で展開。より手間をかけない調理を基軸にしたメニュー展開も今後増えることを見越した売場作りを行っている。 イオンの特徴の一つに、アウトパックをうまく利用しているところがある。店内加工のものを減らし、「イオンフードサプライ、ミートサプライ、プライフーズ」など一か所ではなく、複数個所から仕入れいている。
  規格を均一化して全国のイオンで同じ商品を購入することが出来るのもこのアウトパックの為である。
  コストコと隣接し、真っ向勝負しているイオンであるが、価格の面ではコストコには勝てない。
  その分、少量パックや品揃え、付加価値商品での展開が重要なカギとなっている。

●精肉レイアウト図

精肉レイアウト図

●価格調査

産地 ブランド 商品名 量目 100g
単価
パック売価 製造 包装形態 備考
岩手県 前沢牛 国産黒毛和牛ロースステーキ用 272 g 1980 円 5385 円 店舗 トレー  
岩手県 前沢牛 国産黒毛和牛ローススライス 250 g 1920 円 4800 円 店舗 トレー  
茨城県 常陸牛 牛ヒレステーキ用 124 g 1080 円 1339 円 イオンフードサプライ トレー  
茨城県 常陸牛 牛ロースステーキ用 219 g 980 円 2146 円 イオンフードサプライ トレー  
茨城県 常陸牛 牛ももステーキ用(イチボ) 158 g 780 円 1232 円 イオンフードサプライ トレー
茨城県 常陸牛 牛小間切れ 215 g 398 円 855 円 イオンフードサプライ トレー  
    国産黒毛和牛ロースステーキ用(リブロース) 197 g 980 円 1930 円 イオンフードサプライ トレー  
    国産黒毛和牛もも切れてるステーキ用 193 g 598 円 1154 円 イオンフードサプライ トレー  
オーストラリア タスマニアビーフ 牛ヒレ切れてるステーキ用 223 g 178 円 398 円 イオンフードサプライ トレー  
オーストラリア タスマニアビーフ 牛ロースステーキ用(リブロース) 219 g 227 円 498 円 イオンフードサプライ トレー  
オーストラリア タスマニアビーフ 牛ばらカルビ焼用 150 g 399 円 598 円 イオンフードサプライ トレー  
オーストラリア   牛肉プルコギ風味付け焼肉用 300 g 199 円 598 円 イオンフードサプライ トレー  
スペイン イベリコ豚 豚肩ロースしゃぶしゃぶ用(解凍) 150 g 387 円 580 円 ミートサプライ トレー  
スペイン イベリコ豚 豚肩バラしゃぶしゃぶ用(解凍) 180 g 322 円 580 円 ミートサプライ トレー  
千葉県 いもぶた 豚ロースしゃぶしゃぶ用 130 g 306 円 398 円 ミートサプライ トレー  
    国産豚肉ロースしゃぶしゃぶ用 140 g 236 円 330 円 イオンフードサプライ トレー 1P330円
3P980円
    国産豚肉ももスライス 230 g 143 円 330 円 イオンフードサプライ トレー 1P330円
3P980円
アメリカ   豚肉ロースしゃぶしゃぶ用 200 g 165 円 330 円 イオンフードサプライ トレー 1P330円
3P980円
メキシコ   豚肉バラスライス(解凍) 300 g 110 円 330 円 店舗 トレー 1P330円
3P980円
青森県 純輝鶏 鶏もも肉 322 g 158 円 508 円 プライフーズ トレー  
青森県 純輝鶏 鶏むね肉 316 g 98 円 309 円 プライフーズ トレー  
    国産若どりもも肉 252 g 98 円 246 円 店舗 トレー  
岩手県 赤鶏ひろの 鶏もも肉 321 g 198 円 635 円 プライフーズ トレー  
岩手県 赤鶏ひろの 鶏むね肉 130 g 168 円 218 円 プライフーズ トレー  

メーカー

商品名

量目

100g単価

パック売価

丸大食品

燻製屋熟成あらびきウインナー

85×2束

#VALUE!

298 円

トップバリュ

上級ポークあらびきウインナー

97×2束

#VALUE!

258 円

伊藤ハム

アルトバイエルン

122×2束

#VALUE!

398 円

日本ハム

シャウエッセン

127×2束

#VALUE!

498 円

グリコ

パリッと朝食ウインナー

230 g

125 円

288 円

●商品調査

近隣のコストコでは有名な「プルコギビーフ」はイオンでは大容量ではなく、300gと購入しやすい量目で、玉ねぎが入っていることも違いのひとつである。

タスマニアビーフでコーナー取りされた平台では「試食販売」も実施されており、「牛肩サイコロステーキ」がアイキャッチとなるクリアトレーで販売されていた。この商品を購入すると、もれなく「ステーキソース」が3種類の中から2つを無料で付けてくれるサービスがあった。

ステーキコーナーでは「切れてるステーキシリーズ」を展開。黒毛和牛、タスマニアビーフなどあえて同じトレーで展開していることも面白い。 「素材+加工・味付け・食べやすさ」で、素材以上の要素を全面に打ち出している。

【コストコ幕張店】

 以前はコストコ店舗以外、になにもないといった、原っぱの場所であったが、コストコを囲い込むようにショッピングセンターのイオン幕張新都心が建設された。そのため、コストコの収益は大幅に減少していると思われる。
  しかしながら、イオンとは違う大容量パックの戦略で現在も販売しており、住み分けはできている。
  商品はUS牛肉などは原木販売からブロック、ステーキをメインに大容量パック中心で、コストパフォーマンスはとてもよいことは消費者も認識している。ステーキも厚切りで欧スタイルそのもの。 価格を気にして薄く焼肉用に近い日本の量販店のステーキとは全く違うものに見える。
  ステーキはストリップロインの「サーロインステーキ」をはじめ、チャックアイロールの「牛肩ロース厚切りステーキ」など、BBQがしたくなるような商品が多く、売場でBBQメニューの想像を掻き立てられる。
  雑誌でも取り上げられた「プルコギビーフ」は健在であるが、やや縮小して「ジャーマンポークステーキ」という新しい商品を拡販していた。味付け商材はほぼこの2品に絞って量販している部分は、単品大量販売の極意であると言える。
  プルコギは、牛チャックアイロールを使用しているため、輸入原価高騰のため、100g116円では、利益は15%程度しか出ないので、豚のバット(肩ロース)を使用し、試食販売をすることで、4割近い利益を確保したいと言うところである。
  豚肉に関しても「ブロック・切身の販売」がメインで、「切落し」なども販売しているが、大容量パックの切落しやスライスは見た目があまり美しくはない。
  切り身は10枚以上のパックがメインに販売されており、小パックは他のアイテム同様に品揃えしていない。
  鶏肉は「サドルパック」の「桜どり」が平台を大きく使って販売している。これは、「桜姫チキン」のコストコPB版であり、1パック4P2.4Kgでの仕様。
  簡単に100g単価の計算が出てこない所も面白い。むしろ、1ケース12Kgといった、日本の鶏肉販売形態で、1ケース6袋を、5パックに置き換えたものである。
  「モモ肉・ムネ肉」だけでなく、「骨付き」関係も販売しており人気のアイテムである。コストコに行くと必ず買うというリピーターが多い商品である。
  コストコの弱みは、特大パック中心で小パックがないことである。そのため、大家族やグループでの購入がメインとなっているため、小回りのきくイオンが隣に出来たことは脅威となっている。

●レイアウト

●価格調査

産地 ブランド 商品名 量目 100g単価 パック売価 製造
アメリカ   ジャーマンポークステーキ 1520 g 120 円 1825 円 店舗
アメリカ   プルコギビーフ(韓国風焼肉) 1770 g 116 円 2053 円 店舗
アメリカ   チルドビーフ プライムリブロースステーキ   698 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ プライムリブロースかたまり   685 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイスリブロースステーキ   448 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイスリブロースかたまり   438 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイス肩ロースステーキ   268 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイス肩ロースかたまり   152 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイス肩ロース切落し   146 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイス肩ロース焼肉   146 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイスショートリブ焼肉用   458 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ プライムリブロース原料   462 円   店舗
アメリカ   チルドビーフ チョイスリブアイロール原料   298 円   店舗
オーストラリア、アメリカ、国産   牛挽肉 赤身率88%(解凍品)   82 円   店舗
国産   黒毛和牛4等級ステーキ(肩ロース)   668 円   店舗
国産   黒毛和牛4等級切落し   468 円   店舗
国産   豚肉ロースとんかつ   128 円   店舗
国産   豚肉ロースうすぎり   128 円   店舗
アメリカ   チルド豚肉 ロースかぶり除去済み生姜焼   99 円   店舗
国産   チルド豚肉 小間切れ(モモ肉60%、ウデ肉40%)   108 円   店舗
国産 さくらどり 鶏もも肉 2400 g 106 円 2538 円  
国産 さくらどり 鶏ささみ 2400 g 79 円 1898 円  
国産 さくらどり 鶏皮なしむね肉 2400 g 50 円 1188 円  
国産 さくらどり 鶏手羽元 2400 g 49 円 1178 円  
国産 さくらどり 鶏手羽中 2400 g 79 円 1898 円  

●商品調査

コストコと言えば、「プルコギビーフ」が一世を風靡したが、今や平台のうちの2フェイスのみの展開となっており、プルコギビーフに次ぐ商品が平台に展開されていた。それが「ジャーマンポークステーキ」という商品である。ガーリックの香りが強い豚肩ロースステーキであるが、試食をして購入する消費者が多くおり、プルコギに次いで人気商品となっている。
もちろん、量目は1.5kgとコストコサイズで100g120円でプルコギビーフと変わらない。使用原料はアメリカ産豚肉のため売れば売るほど利益確保も出来るという商品である。

USDAチョイスの肩ロースを使用した焼肉用スライス。約1.4kg入っているが2000円程度で購入できるため割安感がある。牛肉はチョイスやプライムを使用していることもポイントで、サシのある牛肉が購入意欲をそそる。

海外からのソーセージで人気が出たジョンソンビルに続いて、このソーセージも人気が高い。 試食販売をしたほとんどの消費者が購入してしる太いソーセージで、BBQだけでなく朝食などにも使える。食の欧米化が進む中、ソーセージや加工肉の海外仕様のアイテムも今後注目すべきポイントとなる。

【ロピアららぽーと】

 今回、最も繁盛していた量販店である。ロピアは安くていいものが買えるという消費者が多く、休日平日問わず繁盛している店舗が多い。今回注目すべき点は、精肉対面と、ロピア特製の自社工場のハムやベーコンなど販売されていた部分である。

 国産牛肉は、PBの交雑種「みなもと牛」を中心に、「黒毛和牛」と、豪州産「鳴尾牛」を販売している。
精肉専門店出身だけあり、A5ランクから、交雑・ホルス・米国産・豪州産、輸入内臓肉、国産内臓肉まで、食肉のフルラインに近い品揃えで、SKUが350もあった。

牛肉販売の特徴は、
 1.ブランド化と品質等級の表示
 2.徹底したトリミング
 3.希少部位、専門性の打ち出し
 4.高級部位のブロック販売
 といったところにある。

 特に、「厚切りステーキ」が、各社、昨年からの打ち出しの特徴であるが、ロピアの厚切りは、徹底した、「脂肪除去」のカットにある。
 「厚切りステーキ」は、ロインを2.5センチとか3センチにカットするだけでは、美味しく食べられない。「厚切り」を美味しく食べるためには、周りの脂肪を除去することである。
 リブロースであれば、「リブアイ」だけにすると、ノーマル規格からは50%の歩留まり、サーロインだと70%の歩留まりになる。それだけ、脂肪を除去することで分厚いステーキでも美味しく食べられるのである。このことをロピアはよく理解していると言う事である。
 ロースを「芯」だけの規格で販売することは、歩留りと、値入を考えるSMの担当者ではできない芸当である。
 「交雑牛リブロース芯」は、100g698円で販売していたが、これだと、標準的な価格の4割引きになる。サーロインだと3割引き。
 つまり、ロピアは、国産牛肉の高級部位を3、4割引きで販売していることになる。  
 また、「ザブトン・イチボ・トモサンカク」などの、「希少部位」を打ち出す販売方法が盛んになっているが、ロピアでは自社で希少部位のシールを作りさらに専門性を打ち出していた。
 豚肉も黒豚、PB化した国産三元豚。それに合わせてカナダ産チルドポークを「三元豚」で販売。冷凍は豚肉ばかりでなく、内臓もハンガリー・メキシコはじめ幅広く、仕入れている。
 豚肉も地元の千葉県産、鶏肉も地元の「ハーブ鶏」を中心に品ぞろえをしている。
 フルラインで、精肉専門店を展開し、売り上げ構成比も22%を占めるという、食肉のメガストアーである。

●価格調査

産地 ブランド 商品名 量目 100g単価 パック売価 製造
北海道 みなもと牛 牛肩ロースすき焼き用4等級 301 g 498 円 1498 円 店舗
北海道   黒毛和牛ももすき焼き用4等級 277 g 498 円 1379 円 店舗
神奈川   黒毛和牛切落し5等級 362 g 398 円 1440 円 店舗
豪州   穀物肥育牛切落し(もも) 379 g 168 円 636 円 店舗
豪州   牛肩ロースすき焼き用 251 g 338 円 848 円 店舗
豪州 鳴尾牛 牛肩ロースしゃぶしゃぶ用   148 円   店舗
千葉 コラーゲン杜仲高麗豚 銘柄豚バラカルビ焼肉用 272 g 158 円 429 円 店舗
千葉 コラーゲン杜仲高麗豚 銘柄豚肩ローススライス 261 g 198 円 516 円 店舗
千葉 コラーゲン杜仲高麗豚 銘柄豚ローススライス 295 g 158 円 466 円 店舗
千葉 黒豚 豚ローススライス 392 g 98 円 384 円 店舗
国産   豚バラスライス 257 g 128 円 328 円 店舗
国産   豚ローススライス 138 g 117 円 162 円 店舗
千葉 黒豚 豚バラしゃぶしゃぶ 200 g 249 円 498 円 店舗
カナダ   豚バラスライス 281 g 108 円 303 円 店舗
カナダ   豚ロース切身 634 g 88 円 557 円 店舗
ブラジル   若鶏モモ肉(解凍) 729 g 58 円 422 円 店舗
千葉 ハーブ鶏 若鶏ムネ肉 773 g 48 円 371 円 店舗
千葉 ハーブ鶏 若鶏ささみ 683 g 58 円 396 円 店舗
福岡 はかた一番どり 若鶏むね肉 226 g 98 円 221 円 店舗
福岡 はかた一番どり 若鶏モモ肉 275 g 128 円 352 円 店舗

●商品調査

約1万円分のザブトンのブロックやロースブロックも販売しているが、ロース心部分のみをトリミングしているブロックもある。脂肪や筋を除去し綺麗に成形されたブロックは、他の量販店では見ることはない。ブランド牛肉を美味しく食べてもらうためのロピアならではの工夫である。

ロピアと言えばメガパックがポイントとなる。コストコにも負けない1.7kgの豚バラスライス(冷凍)は来店客を「あっ!」、と驚かせる。冷凍商材を上手く活用しているのがロピアの特徴で、圧倒的に他社のメガパックよりも大きい。

メガパックだけが特徴でなく、希少部位もしっかりと訴求している。「ソリレス」は鶏腰骨の付け根の一部で、ロピアでしか購入できないというコトPOPがそそられる。鶏肉だけではなく、牛肉に関しても希少部位を打ち出した訴求の仕方で顧客満足度を高めている。

  

今回注目したのが、ロピア特製の加工肉。ハムソーコーナーではなく、精肉コーナーで展開しており、ロピアのお肉で作った加工肉のように見えることが重要なカギとなっている。商品自体も美味しい加工肉で、展開の方法は上手である。