日本の大手食肉チェーン、スーパーマーケットを経て、アメリカのスーパーマーケット勤務後、 ㈱月城流通研究所を設立。実務に基づいた、幅広い指導には定評があり、アメリカの流通事情にも詳しい。 月刊「食品商業」の レギュラー執筆者。
執筆記事
  • HOME »
  • 執筆記事 »
  • 原稿

原稿

新入社員チェックテスト

精肉部門チェックテスト 問題1【接客】 選択肢 ステーキのオーダーカットを承った。 正しい選択肢はどれか ロスを減らすため、売場からオーダーのお肉に近い商品を探して案内する リピートしてもらえるように、提供するブランドの …

食品SMが、目指しだした グローサーラントの売り場つくりテクニクス

ミート惣菜 or グルメレストラン ここ最近、アメリカのトレンドで、グロサリー(日本では食品雑貨コーナーのことをさすが、もともとは食料品や食料品店の意味)とレストランを掛け合わせた「グローサラント」という言葉がある。 店 …

2017年盆商戦 「ケ」を打ち出す精肉売り場レポ

盆商戦傾向 都内を中心とした量販店では、「家族で楽しむお盆」をテーマにした広告を打ち、集客を行っていた。 しかし、今年の盆商戦の中心となっていたのは刺身や寿司で、夏にも関わらず焼肉がメインとならない精肉にとっては悲しい広 …

国産豚肉モモ輪切り100g178円

クリスマス年末商戦 精肉ハレの日の戦い方

今年の盆商戦を見てみると、特に都心部に関しては通常の広告のテーマが盆のおもてなしとなっている程度で、盆商戦に関しては以前よりも「ハレ型」という印象は薄れてきている。 しかし、広告商品の内容は、ステーキを中心に焼肉などの焼 …

牛肉肩ロースステーキアソート
日経MJ BBQ原稿 4月26日発行

イオン ナチュラル スタイル 碑文谷

売場作りの新スタイル 様々な取り組みを行ってきているイオンスタイルであるが、売場のレイアウトなど今回の碑文谷店は積極的に変更を行なっている。 生鮮食品売場は、主通路を中心とした導線に沿った売場の配置にはなっていない。 野 …

イオン ナチュラル スタイル 肉を楽しむ売り場 碑文谷

オーガニック・ナチュラルの時代へ イオンスタイルでは、オーガニックやナチュラルの商品を、大々的に販売をしている。 欧米では既に定着してきているオーガニックやナチュラルの商品が、日本でも販売が始まったといえる。 日本でオー …

2017年精肉はこうなる

2020年を見越した準備 ますます重要になる精肉部門 米は日本人の主食であるが、27年の日本の米の生産量は約799万トンで、全国ベースで毎年約8万トン程度、需要量が減少してきている。 1人当りの米の消費量は、昭和37年に …

加工肉テコ入れのポイント

加工肉のコーナーカテゴリー化を明確にする WHO報道での加工肉の売上激減 「世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)は2015年10月26日、ハムやソーセージなどの加工肉を「人に対し発がん性がある」 …

加工肉売上金額対前年比推移

盆商戦 販促研究

疲労回復!豚ロースフェア 【販促のタイミング】 販促期間:    8月1日~9日(盆商戦前まで) 食シーン:    昼食、夕食 ターゲット: ファミリー クロス販売: 生姜焼きのたれ、塩コショウ、トンテキのたれ 【売込み …

国産豚肉ロース生姜焼き用網目カット
« 1 6 7 8 10 »
PAGETOP
Copyright © ㈱月城流通研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.